【40代から始める“揺るがない私”】毎日の美容&健康ルーティンをご紹介

年齢を重ねるごとに、肌の調子や体の疲れ方が変わってきたと感じていませんか?

私も40代に入り、これまでのケアでは物足りなさを感じることが増えてきました。
でも、特別なアイテムを使うよりも、「日々の生活を丁寧に整えること」が一番の近道だったんです。

今回は、私が実践している毎日のルーティンをご紹介します。
どれもすぐに取り入れられるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

朝のルーティン:1日の調子を整える“リズムづくり”

6:30 起床 & 白湯を1杯
→ 胃腸をやさしく目覚めさせ、体のめぐりをサポート。

軽めのストレッチ
→ 肩・首まわりをほぐして、血流を良くします。これだけで顔色がパッと明るくなる感じがします。

洗顔&保湿スキンケア
→ 朝はさっぱりとした洗顔料を使って、しっかり保湿。
美容液は「ハリ・ツヤ」重視のものを選んでいます。

朝ごはんは“温める”を意識
→ 野菜スープや味噌汁、雑穀入りのおにぎりなど。冷たいものは極力避けて、体の中から温めるようにしています。

昼間の意識:小さな積み重ねが「揺るがない肌」につながる

こまめな水分補給(白湯や常温の水)
→ 肌の乾燥対策は内側から。

ブルーライト対策
→ PC作業が多い日は、ブルーライトカットのメガネを活用。
目の疲れは肌にもつながるんですよね。

軽いウォーキング or 買い物で歩く
→ 無理に運動しようとせず、生活の中で“歩く”を意識。

夜のルーティン:1日の疲れをリセットして、明日へつなげる

帰宅後はすぐにクレンジング&スキンケア
→ メイクと汚れは早めに落として、肌を休ませます。
夜は“保湿力”重視のスキンケアを。週1回だけシートマスクを使っています。

湯船につかる(最低15分)
→ お気に入りの入浴剤でリラックス。ここが一番の「自分時間」かもしれません。

寝る前の白湯&ハーブティー
→ 体を冷やさず、眠りの質もアップ。

22:30〜23:00 就寝が理想
→ できるだけ“日付が変わる前”に寝るのが美肌の鉄則です。

おわりに:完璧じゃなくても「意識すること」で変わり始める

ここに書いたルーティンは、どれも難しいことではありません。
でも、40代の私たちには「無理をしないこと」もすごく大事。

今日はサボってしまった…そんな日があってもOK。
大切なのは、“自分の体と心に目を向ける習慣”を持つことだと思っています。

これからも、年齢に負けない“キレイと健康”を一緒に育てていきましょうね。

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント」画面にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

タイトルとURLをコピーしました